top of page

謝罪2

以前に

「謝罪」

というタイトルでブログ書かせて頂きました

散々、ボディメイクは見た目が全て!

と主張していた男が

体重計を買ったからです

体重を数値化し

体脂肪率を数値化し

気にし始めるという愚行に出たからです

しかしながら

そこには言い訳も勿論あって

フルマラソン4時間切りする為に

「ベスト体重」は一体何キロなのか把握したい!

という理由があっての体重計購入でした

なので

ボディメイクは見た目が全て!

という持論に変わりはありません

数字を追いかけるダイエット

数字を追いかけるボディメイクを

私はしません

体脂肪率がアテにならない理由なんかも書いてありますので

良かったら

「謝罪」ブログ見返してみてください

そんな中、遂にアクアラインマラソン本番まで1週間を切りました!



実は本番1ヶ月前にリハーサルで30キロ走を行い




4時間切りの目安である1キロ5分41秒ペースよりも少し早めの



5分30秒でまとめてみました





平坦な道という事も加味してこのペースで余裕があれば大丈夫かなという感覚です



ゼッケンや参加賞のTシャツも届きましたーー


テンション爆上がり中です!!!!





本番用のシューズも新調しました 笑


はい!私見た目から入るタイプです 笑


NIKE ズームフライ4


マラソントップランナーの方々が履かれるタイプの物よりは


2ランクぐらい下のモデルですが


いわゆる厚底シューズに部類されるレースでタイムを狙う人用です


この相棒と一緒に本番は木更津の地を爆走したいと思います



アイテムばかりになってしまいましたが



肝心のトレーニングも10月は充実させましたよ 笑




テーマは「疲労回復しながらも筋力は落とさない」


です!


月間走行距離は100キロほどに減らしました






その代わりにペースは早めの設定で




10キロほどのランを数回





更にペースを上げて5キロラン




このように疲労を抜く為に距離は短くするけども


ペースは上げる事によって筋力は落とさない作戦です



そして!

肝心のフルマラソン4時間切りする為の

「ベスト体重」


こちらも遂に



仕上がりました

誰トクか全く分かりませんが 笑

ズバリ!

私の走れるベスト体重は

「61kg」



です!

特に何のオチもありませんでした 笑

これは2度目の謝罪ですね 笑

そもそも身長169㌢の私が

絶好調で走れる体重

そんなもんですよね 笑

良く言われる身長マイナス105

というのがベスト体重だよと

ポジションにより多少の誤差はありますが

大体、プロのサッカー選手もそれぐらいのウエイトだと思います