top of page

筋肉に効かすコツ

ネットカフェではフラットマットタイプの部屋をチョイスするも潔癖症が発動してしまい結果的に隅っこで体育座りして時間を過ごすでお馴染みケンジ藤崎です。

以前上げた大胸筋に効かせるプッシュアップですがもう少し丁寧にお伝えします。

筋肉を強く太くするには良い意味で筋肉にダメージ、疲労を与える事が必要です。

疲労するからこそ次回からその負荷に耐えられる様になる為に栄養を欲し強く太く再生しようとします。

では、トレーニングしている時、筋肉に1番ストレスがかかるのはどういう状況か。

それは「収縮してるのに伸びている」という状態です。

また訳の分からない事を言い出したのは久しぶりの階段ダッシュで心拍数を130まで上げてしまったせいという事にしておいてください。

「縮もうと筋力を発揮してるのに結果伸びている」

筋トレ用語では「ネガティヴ」専門的には「エキセントリック収縮」と言います。

前々回のあげた動画で左右の肩甲骨を背骨に寄せて大胸筋を伸ばしきったところで耐える時間を長くした理由はそこです。

まさに大胸筋が伸びてるのに縮もうと頑張っている状態です。

その筋肉の伸びている範囲を出来るだけ広く時間を長めに行う事で筋肉に自らストレスをかけるという事です。



ボディメイクが目的の場合、如何にして狙った筋肉にストレスをかけられるかというところが大事になってきます。



ここまで読んで頂いてお分かりの通りこれが出来る人は極度のドMです!

回数や重りといった見た目に拘るのではなく敢えて1番キツイ辛い地味な道のりをチョイスする人。

哲学的な話ではありませんよ。

あくまでトレーニングにおいてですが

僕はそういう人間になりたいと思っています。


閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page