top of page

座り過ぎている方へ

スマホ首の方がやるべき事

のブログの時に書かせていただきました

カウンターモーション

今の姿勢で不快症状が出るなら逆の姿勢を取るような

エクササイズをしましょう

という事で

在宅勤務の定着で

自宅でデスクワークの時間が増えている方沢山いらっしゃると思います

自ずと座っている時間が極端に長くなっているかと思います


座っている姿勢は

膝関節90°屈曲 股関節90°屈曲の状態です(めちゃくちゃ美しい姿勢で座っているとして)

この時間が長くて不快症状が出るなら

カウンターモーション 逆をしましょう

膝関節0°伸展 股関節0°伸展

即ち 立つ事です 笑

もっと言えば立つだけだと

90°屈曲のカウンター真逆になっていないので

股関節を更に伸展させる必要があります

即ち

歩く事です 笑

お尻の筋肉を使って地面を押す 蹴る事を意識して

競歩の選手の様に

体幹の捻りのパワーも使いながら

歩く

立つ 座る 歩く

人間の基本的動作3パターンです

この3つがバランス良く行われていると良いと言われています

現代の生活スタイルですと

極端に座っている時間が長くなってしまっています

夕方の買い物がてら

とかでも良いと思います

夏の終わりを感じるさせるような少し涼しい今日この頃

地面を押す 蹴るという運動

歩く

是非やってみてはいかがでしょうか⁉︎


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示