top of page

和風ガパオライス

執筆者の写真: 藤崎賢嗣藤崎賢嗣

KENJI'Sキッチン


本日ご紹介するのは


「和風ガパオライス」です!


何を隠そう私「エイジアン料理」が大好きでして


カオマンガイやシンガポールライス、ナシゴレンなど大好物なんです


そんな中


自家製伝説のすた丼の如く


今回、私が再現&自家製風にアレンジしたメニューが


「和風ガパオライス」です!


用意するのは


豚と鳥の合い挽き肉150g





細かく切った


ナス ニンジン ピーマン



そしてサラダ豆


です!


ごま油をしいて


ニンジン 挽き肉 ピーマン ナス サラダ豆


と火が通りづらい順番に炒めていきます


味付けは!


毎度お馴染みウェイパー 笑


ウェイパー本当に便利ですねー笑


ウェイパーを少なめにして


醤油を一周垂らして味を整えます


ウェイパーが多過ぎると


ただの中華野菜炒めの味になってしまうので 笑


醤油の風味を際立たさせる所が「和風ガパオ」のポイントです


予め用意していた


ご飯(玄米)の上に炒めたものを乗せ


更に予め用意していた


半熟のフライドエッグを乗せれば完成!





卵をプチっと溶かしながら混ぜて食べると


まー絶品です!


お味噌汁を添えると


更に和風感が出ます



ちなみに今回の栄養素で言うと


特筆すべきはやはりピーマン!


以前のブログにも書きましたが


美肌のコツは


ビタミンエース!


「ACE」


をしっかり摂る事


ちなみにピーマンはその


ビタミンACEが全て豊富に含まれているのです!


美肌を目指すうえでの最強フードと言っても過言ではありません!


あとはお好みで


挽き肉を豚だけにして


よりジューシーにしても


鳥だけのあっさりヘルシーにしても


良いと思います!



僕の場合は腎臓の数値がよろしくないので


「塩分」「脂質」の摂り過ぎ


をニキビ漢方の先生から注意されているので


外食よりも


自分で味付けして控えるというふうにしています


良かったら皆さんも


オリジナルのアレンジガパオ挑戦してみてください!


ちなみに


そろそろ「丼もの」


以外もKENJI’Sキッチンで紹介しなければ



と以前のブログで書きましたが


ガパオライスはギリギリ


「丼もの」以外でセーフで良いですよね⁉︎笑

留言


bottom of page