top of page

前屈プラス20センチ

野村さんのYouTubeチャンネルご覧いただいた皆様ありがとうございました!

まだの方は是非ともご覧ください!

というわけで野村さんは前屈が床から20㌢という驚愕の柔軟性を披露してくださいました

主に臀部のインナーマッスルの硬さが邪魔をして骨盤の動きがかなり制限されていました。

前屈をしていく時に骨盤が上手く回旋すると上半身と下半身が

パカパカのガラケーみたく二つ折りになります。


逆に骨盤が硬くて上手く回旋しないと凹凸の凹を逆にしたみたいな姿勢になります

硬い時の例えが圧倒的に分かりづらくてすみません 笑笑


勿論、こうなる姿勢の原因は他にもあるのですが

このタイプの方が腰が辛そうなのは見て想像がつくのではないかと思います

実際に野村さんも腰が辛いタイプの方でした 笑

というわけで腰が辛い方に対してストレッチすべきポイントは腰だけに限らないという事も言えます

今回、臀部のインナーマッスルや股関節の柔軟性を主な目的として野村さんの身体ストレッチさせて頂きました。

前屈、床からプラス20㌢

驚愕の柔軟性はストレッチのビフォーアフターでどう変わったのか⁉︎

期待を裏切らない結果になったと思います!

勿論、お笑い的にではないですよ

僕もトレーナーとして自分でトレーニングして自分でケアをしているつもりですが

身体に不調を抱える事もあります

そんな時は別のトレーナーや先生に身体を見てもらったりしています

やはり自分の身体なのに分かっているつもりで全く分かっていない事もあるんですね

僕は主にオーバーワークが原因でケガをして治療院の先生にお世話になることが多いです

しかしそんな時に別の方に身体を見てもらうとまた新たな発見や気づきがあります

1人で悩んでいないで誰かに相談した方が早かったりスッキリしたりするもんですね

僕もトレーナーとして何か身体で悩んでいる方がいたら

しっかりと向き合って一緒に良い方向に導ける存在でありたいと思っています。

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page