top of page

俺流オリンピックの楽しみ方

水泳に柔道にスケボー!

東京オリンピック

日本が金メダルラッシュですね

トレーナーとして一ファンとして

様々なスポーツを見る事は本当に楽しいですね

勇気づけられます

今日は水球を見ながら朝食を摂りました

凄い上半身のパワーだなぁと思って見ていたら

女子競技と途中から知り

そこでまた驚きました

ちなみに同じボールを投げる競技でも野球は地上に立っていて

体重を片足に乗せてパワーを溜めて

一気に体重移動&地面を蹴る力を上半身を通してボールに伝えることで

速い球が投げられます

しかし水中にいるとその体重を乗せてパワーを溜めて地面を蹴る

という工程が無い状況です

水中から浮きあがって来てほぼ上半身のパワーのみであのスピードの球を投げている事になります

なので上半身

特に胸の筋肉と肩の筋肉の発達が並大抵では無いです

逆に言えば

プロ野球選手

はお尻や太腿といった下半身の大きさ、どっしり具合が並大抵ではないですね

このようにスポーツによる影響で

身体は特異性があります

短距離選手はムキムキ

長距離になればなるほどホッソリしていきます

スポーツを見ながら

その選手の鍛え上げられた肉体を見ると

どこの筋肉が発達していて何故発達しているのか⁉︎

そんな少し違った視点で

オリンピック

楽しんでみてはいかがでしょうか⁉︎






閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page