top of page

体重を増やさない裏技

アクアラインマラソンの為に体重管理徹底していました

特に本番までのラスト1週間は

疲労を抜く為にトレーニング量をガクンと減らしたので

食事量を間違えてしまうと一気にウエイトが増えてしまいます

トレーニングで追い込んでいた時期は

多少食べ過ぎても

また走れば燃えてしまうのでそこまで気を遣う事はなかったです

しかし運動量を減らした時こそ

体重が増えてしまうと大変な事になります

いかん!いかん!と

そこで体重を落とす為に走るなんて事をしたら

また疲労が溜まる

そんな悪循環に陥ってしまう為に

ラスト1週間の食事はかなり気を遣ってました

そんな私の体重を増やさないテクニックを

皆さんにもお伝え出来たらと思います

単刀直入に言いますと

体重を増やさない飯は

「スープ」です!!笑

スープはただの水分なので

お腹に溜まりやすく満足感もある一方

どんなに身体に入れても汗や尿、便となり出ていくだけなので

体重が増える心配はありません

しかし!!

ここで要注意しなければならないのは

「塩分」です

スープの味付けに「塩分」を頼ってしまうと

話はガラッと変わってしまいます

「塩分」を摂り過ぎてしまうと

体内ではその塩分濃度を薄めようとする働きがあります

濃度を薄める為にはどうするか⁉︎

水を増やすんですね

即ち

塩分を摂りすぎると

体内に水分を溜め込んでしまうのです

これがむくみの正体だったりもします

水分が体内で溜め込まれると当然の如く

体重は増えてしまいます

なので体重を増やさない為に飲むべきスープの味付けは塩分NG!

そんな事言ってもぶっちゃけ

スープって大体塩っぱいものが多いですよね 笑

特にファミレスのおかわり自由スープバー 笑

塩っぱさMAXハンパ無いですね

というわけで自分でスープを作り味付けを工夫します

塩分に頼らず美味しく食べ応えのある味付けにする為には

かつお節で出汁を取る

これですね

花かつおを入れても良いですし


無駄にプロ仕様 笑

私なんかはこれにプラス顆粒タイプのお出汁なんかも使います

そして更に

生姜やニンニクなどの

味が強いものを少量足す事でかなり薄味が無くなります


生姜に関しては

胃腸を温めてくれる効果もあるので

消化吸収の助けにもなります

積極的に使いたいですね

更に更に

ネギやニラなど香味成分の強いお野菜を入れるのも

味付けのテクニックです

こういった所をベースに

白菜やニンジン、ジャガイモ、タマネギ

鶏モモやタラなどのお肉やお魚のタンパク質を足せば

かなりボリュームもあり満足感も得られつつ

そこまで薄味に感じづらい

美味しいヘルシースープが出来上がります


まん丸お月様を落としてみたりしちゃって 笑

温かいスープの利点はもう一つ

ゆっくり飲む事で時間がかかるので早食いを防げる

というのもあります

良く噛まずに飲み込むのは胃腸に負担がかかり

消化吸収の遅れに繋がりますからね

スープをゆっくり飲み

食材を良く噛んで時間をかけて食べる事が

体重を増やさないテクニックです

そしてオマケにもう一つ!

その晩ご飯を食べたのち!

寝るまで4時間空ける&

朝ごはんまでの時間を12時間は空ける

という事です

消化吸収の肝である胃腸は寝ている間に休まれます

体重を増やさない

イコール体脂肪を溜め込まない為には

取り込んだ栄養を効率良く消化吸収させる事が大事です

なので消化吸収の機能を好調に保つ為に

胃腸も寝ている間はしっかりと休養を取らせます

その寝ている間に食べ物が残っていると胃腸は休まれません

なので寝る4時間前に夕食を済ませて

しっかりと消化されて

胃腸の中が少し空っぽになる寸前で就寝すれば

胃腸は消化作業という仕事をしなくて済むので休めるという事になります

そして12時間ほど経過すると

いよいよ胃腸の中が空っぽ

空腹状態になりますので

そこでしっかりと朝食を摂ってあげる

ここは1日の始まりでもありますし

胃腸の中が空っぽ