top of page

今日の和菓子

昨日、一昨年とブログを読んでくださった方には

先に謝っておきます

申し訳ありません!

糖質の摂り方について

その質とタイミングに拘れ!

的な事を提唱し

尚且つ「砂糖」を否定的とも言える様な立ち位置で

ブログを書いておきながら

本日は和菓子をご紹介します! 笑


福岡は博多に本店がございます

「鈴懸」さんの

「塩豆大福」と「栗大福」

都内では新宿伊勢丹地下一階にございます

以前にも書きましたが

「和菓子」は1週間に一度ほど解禁しております

見てください

この洗練されたフォルム

小ぶりな餅に良い意味で不具合な数の小豆が埋め込まれてます

お味の方は言うまでもなく

めちゃ美味!です!

この歯応え抜群の小豆の量に対して

モッチモチの大福とのバランスが最高です

そしてなんと言っても

「甘過ぎない」

全く

後味にモタれる感はありません

これが今の僕にとっては大変嬉しいですねー

正直言うと

和菓子だから

という理由だけでチョイスすると

いやいやいや!甘いぞこれ!

砂糖含有率何割のあんこですかーー⁉︎

きな粉!!

とか言いつつも

9割砂糖じゃないすかーー⁉︎

みたい事

たまにありませんか⁉︎ 笑

和菓子なら大丈夫でしょー⁉︎

と思ったら騙されたー!みたいな事あるんですよね

翌日に身体の重さが全然違った時に後悔します 笑


しかし


こちら「塩大福」



しっかりと味わって二口三口で頂いても良し

豪快に一口で放り込んでも良し!

そんなサイズ感になってますので

これは

本当の意味で

一個ぐらいなら大丈夫です! 笑

なので

米食え!

とか

単糖類は寝る前に摂るなとか言ったくせに!

とか

クレームはご勘弁ください 笑

そんな超優秀な「鈴懸」さんの「塩豆大福」

一個だけ注意するとすれば

上質過ぎて

思った以上に餅の下に

粉が付いてますので

食べる場所に気をつけてください!

避難訓練で消火器バラまくぐらいの量の粉が

ボロボロ~

溢れてきます

下にティッシュ一枚引くなり

万全の状態にして

是非とも召し上がってみてください!


閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示