top of page

がんもどきバーガー

KENJI'Sキッチンです

今回ご紹介するのは

「がんもどきバーガー」

です

厳密に言うと

「照り焼きレタストマトがんもどき」笑

ですかね

パティではなくバンズの部分を

「がんもどき」

に置き換えたバーガーなんです

私もたまにはジャンクフードが食べたくなるのです

とは言え

小麦(グルテン)を控えているので普通のバンズは食べられず

ならば!

バンズをダイズ

に置き換えてしまえ!

という事で今回のメニューに至りました

作り方は

先ずお豆腐屋さんで「がんもどき」を買ってくる 笑


大きめの丁度バンズサイズのがんもどきが近所のお豆腐屋さんに売っているのです



さすが!お豆腐屋さんのがんもどき



黒ゴマを練り込んだだけの大豆風味が存分に味わえるシンプルもどきです

次にレタス的枚とトマト半分用意



油抜きしたがんもどきを横に真っ二つに切る


表面をフライパンでカリッと焼く


がんもに油が染みてるので油をひく必要は有りません

豚こま肉を

醤油 酒 みりん で照り焼きにする


下地がんもどきにレタスとトマト、豚照り焼きを乗せて


がんもどきでフタをすれば~


はい!完成ー!


「照り焼きレタストマトがんもどき」です!笑

略して

「照り焼きLTG」ですね!


肝心のお味は

もちろん!めちゃ旨ですよ!

大豆の甘みがどっぷり感じられるがんもどき

なのでレタスとトマトのフレッシュな味わいがとても合います

がんもどきに油とコクが普通にあるので

豚肉の照り焼きは少し薄味に仕上げるのがオススメです

照り焼きの濃い味とがんもの油が喧嘩しない様に

上手くマッチさせると大変美味しく頂けます!

表面はカリッと

中身はフワフワがんもバンズで頂く照り焼き!

油抜きもしていますので

これで約350kcalと菓子パン一個とほぼ同じ!

なのにタンパク質も豊富で栄養バランス申し分無しです!

糖質制限している方

外食のハンバーガーだと少しカロリーが気になる方は

勿論

バンズを一切使わない

植物性由来の置き換えバーガー

是非試してみてください!