お肉食べ過ぎると身体硬くなる⁉︎
お肉を食べ過ぎてる人は身体硬くなるって話聞いた事ないですか?
お肉を食べ過ぎてる人は身体硬くなるんですか?
なります!笑
この「食べ過ぎてる」
には度合いがあって個人差もありますが
メカニズム的には
先日の「90歳の腎臓」ブログが深く関わってきます
お肉をたくさん食べ過ぎてしまうと
いわゆる「タンパク質」の過剰摂取に当たります
タンパク質を身体の細胞に取り込ませる為に
アミノ酸にまで分解するのですが
そのアミノ酸生成工程にて「老廃物」が産生されます
「老廃物」
産業廃棄物。ゴミですね
例えば料理を作るのに人参という材料を使うとしても皮を剥いて包丁で切ってという工程がありますね。その中で剥いた皮って大概いらないですよね
そういった生ゴミみたいなものが人間の体内でも
工程の中で産まれます
それが昨日のブログでも登場した「老廃物」です
話はお肉に戻して
お肉に沢山含まれるタンパク質
それを分解してアミノ酸にする工程の中で産まれる老廃物
それが、アンモニアと尿酸です
タンパク質からはアンモニアと尿酸が出てしまうのです
アンモニアや尿酸はゴミです。要らないんです
それらが体内に蓄積すると疲労感や気怠さを誘発します
なので便や尿で体外に排泄しなければいけないのですが
90歳の腎臓じゃないにしても
食べ過ぎてる状態
内臓のキャパシティオーバーになれば
血液中に過剰にアンモニアや尿酸が増えてしまい血流を悪くします
血流が悪くなれば筋肉や細胞に栄養が行き渡りづらくなり
筋肉に更なる拘縮を起こし
疼痛を引き起こす
というメカニズムなんです
なので
お肉を食べ過ぎてしまうと
身体硬くなるなるし
なんなら
肩こりや腰痛を助長します!
夏バテ予防に肉を沢山食べよう!
しかし
次の日に身体がだるかったり
何か思うように体が動かない硬い気がする
心当たりある方はお肉食べ過ぎ要注意かもしれません